2年ほどデュカトに乗っていてよく聞かれたこと



いくら高リセールとはいえ、キャンピングカーなんて、そんなポンポン買い換えれるほどのお値段では無いので、できるだけ失敗はしたくないですよね。
ただでさえ、少ない輸入車キャンピングカーの情報を求めて、このサイトにたどり着いた方もいるでしょう。

コメントいただければ、できるだけ答えるようにはしますが、そもそもよく聞かれる事って割と共通してるかなと思うので、この2年乗った中でよく聞かれたことを共有しようと思います。

デュカトって壊れない?

ハイ、予想通り、これがナンバーワンです。
この質問してくる方は、ほぼ皆さんカムロード乗りで、今の乗り心地が不満で、バスコンにしようか輸入車行こうか悩み中の方が多いようです。
これに関しては、運/不運というか、もう日頃の行いを良くしましょう、としかアドバイスできません。
一応、自分が食らったトラブルに関しては別の記事にまとめてありますが、自分の経験ではそんなに壊れた印象はないです。

いくらしたの?

昔、加山雄三が、「モノの価値を聞くときに値段を聞くのが最も愚かだ」と言っていたんですが、見ず知らずの人にいきなり金額聞かれるのは、リアクションに困ります。
ウチも現金一括で買ったならちょっとくらい嬉しそうな顔して乗り回しますが、普通に百何十回ものローンです(笑
周りみても、みんな10年くらいのローン抱えて、ヒーヒー言いながら維持してるような方ばっかりです。
確かに買う値段はそれなりに高いですが、売れる値段も高いです。安心してください。

維持費高い?

高くないです。
これも幾らしたの?シリーズの派生型の質問ですが、確かに気なりますよね。
輸入車の普通車は体感では国産の1.5倍以上は維持にかかるようなイメージですが、キャンピングカーに関しては国産も輸入車もほとんど変わらないような気がします。

これに乗ってどこに行くの?

知らねーよ、自分らが行きたいとこ行けよって感じですが、、、、
この質問の方の多くは、そもそもキャンピングカーに乗ってない人が多かった印象です。
国産と輸入車で行く場所が違うことは決してないんですが、あまりアウトドアなイメージではないのかも知れません。
キャンピングカーって名前のくせに、我が家はキャンプなんてしませんが、好きなように使えばいいと思います。
キャンピングカー乗ってる方でこの質問してくる方は、そのサイズで駐車場困ったことがないのか?というニュアンスでした。
これに関しては、駐車はちょっと困ったケースもそれなりにはあったな、って感じで、行きたいところ(店)には多少諦めも必要です。
自分の知り合いの中には、RVパークなどからタクシーで行きたい店とか行ってるお大尽な人や、サイクルラックに自転車積んで一家四人で自転車で目的地まで行く人など、目的地のためなら多少の犠牲も必要な感じです。

スカイパーク

何人乗れるの?

こんな図体ですが4人と犬です(笑
車体からしたらマイクロバス級なので、きっと10人くらいオラオラ出てくるものと思われたんでしょうが、10人乗りのハイエースの半分しか乗れません。
モデルによっては、就寝定員が2名とかも平気であります。
アッチの文化がよく分かりませんが、あんまり大人数の旅を想定してないんじゃないかと思います。
それに比べて、5mを切るコルドバンクスでも7人乗れちゃうとか国産車の優秀なこと。。。

大型免許ですか?

多分、車のサイズ的に普通免許で乗れないと思われてるんだなと。
他にも、こんなの乗ってるってことは職業はトラックかバスの運転手ですか?っていうのもよく聞かれまして、まぁ要はこんな大きいのよく運転できるね、ってことですよね。
確かにあまりお馴染でないサイズですが、マイクロバスくらいな大きさなんで、普通免許で全然OKです。

ソレ、なんて車?

デュカト自体が日本でおなじみでない上、アドリアとかはエンブレム自体がFIATマークじゃなかったりするので、どこ製のなんていう車なのか知らん人、相当いますね。
っていうか、逆に知ってる方がマニアック。
そもそも、バンクベッドが無いとキャンピングカーと分からない人もいます。知らない人なんてそんなモンですよね。

冬は大丈夫?

いやー、こんな質問してくるなんて興味津々ですねー。
って言いたいところですが、長野県という土地柄、普通じゃない車(オープンカーなども)を見かけるとついついこの手の質問が出てくるようです。
そして、その質問への答えは、路上は大丈夫ですが、駐車場で立ち往生は何度もあります(白目)です!
ホント、緩んだ雪のときの駐車場はビビりますので、スタックヘルパーは必需品なのです。

sunliving s70sp

まぁ、こんな感じで、コンビニやら高速道路のSAやら、はたまたガソリンスタンドで給油中に店員さんからなど、この2年で色々質問されました。
この記事で、ちょっとでも不安や疑問などが解消されれば幸いです。

皆さんも良いキャンパーライフを!