【弱点露呈】キャンピングカーが雪でハマる

sunliving s70sp



今年は暖冬傾向ということで例年よりも雪も少ない状況ですが、雪に弱いとされるFFベースの輸入車キャンピングカーの実力はどうなんでしょう?

【冬支度】キャンピングカーのタイヤ交換をしました!

天下御免のブリヂストンの新品スタッドレスタイヤも履いたし、結構イケるんじゃないかと思い、
早速無駄に雪の上で動かした結果。。。

スポンサーリンク


案の定、スタックしました(笑

サンリビング S70SP
いやー、参りました。

もちろん、普通に動いている分には何ともないと思いますが、晴れて緩んでいる上に、地面に近いところは以前からの雪が凍っているという見た目以上にダメな条件は揃っていたのですが、言われているように輸入車に多いFFのキャンピングカーは想像してるよりも雪に弱かったです。


今回脱出に使ったのはゴザ(笑
ですが、ゴザと言っても侮れない実力。


▲こんな感じでセットします。




こんなゴザですが、意外にあっさりと脱出できました!




跡を見てみると結構掘れてますね。
慌ててアクセル踏みすぎたせいでしょう。雪の上では急のつく運転は厳禁ですが、それでもどうしようもない事もあります。

転ばぬ先の杖として、たかだか数千円程度なのでスタックヘルパーは用意しましょう〜!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コンパル 緊急・脱出マット 2枚組
価格:916円(税込、送料別) (2019/1/16時点)




10件のコメント

はじめまして。
デュカトのキャンピングカーを検索していてこちらに辿り着きました。
FF設定しかないので寒くなったら冬眠させるしかないのかな・・・と購入候補から外れかけていたのですが、長野で使われていることを知り一気に心が傾き始めました(笑
良いところも悪いところも記事にされているようでデュカトに限らずキャンピングカー購入に際して非常に参考になります。ありがとうございます。
これからも拝見させていただきます!

コメントありがとうございます!
ホントにDUCATOのキャンピングカー情報って全然少ないですよね!

私も買うときは散々調べましたが、なかなか欲しい情報に辿り着けなくて苦労しましたので、自分の備忘録だけにしておくにはもったいないと発信しております!
参考になったと言われるのが一番嬉しいです!

ぜひ、デュカト乗ってください!

はじめまして。デュカアトベースのキャンピングカーを検討しているものです。キャンピングカーでスキーに行きたいと思っているのですが、デュカアトはFFなのでスキー場へ行くのは無理、とあるキャンピングカーのビルダーの方がおっしゃっていました。実際、志賀高原にデュカアトベースのキャンピングカーで行くことは可能と思われますか?日本の四駆のキャンピングカーを選択すればよいのでしょうが、デュカアトベースのキャンピングカーを知ってしまうと、日本のキャンピングカーに魅力がなくなってしまったのです。ちなみに、まだ私はキャンピングカーを経験したことがない素人です。

志賀高原にこの車で行ったことは無いですが、私なら行こうとは思わないですね、、、

マトモなスタッドレスを履いてるのが大前提ですが、多分登りは事故や渋滞などで止まらない限り行けると思うんですが、途中で止まってしまうと心配です。
それか湯田中からチェーンを巻くとかですかね。
でもそこまでするなら、白馬のように国道からほとんど登らずにアクセスできるような楽なアクセスのエリアを選んじゃうカモ。

あと、志賀高原はのループ橋の凍結などもあるので下りも重量のある車は怖いです。
※荷物積んだトラックでも往復してるので運転技術や慣れの問題もあるのでしょうが。

早速のお返事ありがとうございます。大変参考になりました。またサンリビングについての使い勝手など、このブログの更新を楽しみにしています。

そうですね、一般的には4WD>FF>FRで正解だと思うんですが、キャンピングカーは後ろの架装が重いので、必ずしもFFが有利とも言えないようです。

実際私も4WDとFF、FRのキャンピングカーに乗りましたが、一番困ったのはFFのデュカトでした^^;

初めまして!デュカト3年乗ってます
私は元々 スキーがメインなので実際に自分で走って確認しましたので
少し情報共有を。。。

よほどの大雪でもない限りは湯沢は大丈夫です
ただ、突然除雪をしていない道路があったりするので要確認

焼額は行きました(行けました) 除雪してあれば大丈夫です

妙高高原 赤倉、池の平

夏油高原(よく行けたな・・・ と思いましたが 行けました)

エイブル白馬 hakuba47

かたしな高原

尾瀬岩倉

奥利根

草津温泉スキー場

どれもトップシーズンなのでとりあえず 雪上での走りを覚えれば可能かと。。。

ちなみに絶対に行ってはいけないのは 万座です (宝台樹もダメです)

無理です。除雪してても滑ります 最後の最後で諦める必要もでてきます

自分は諦めきれず、途中まで登り 2回チャレンジしましたが ダメでした

他のゲレンデを目指し迂回経路を間違って 軽井沢(鬼押し出し)を抜けて 死ぬ思いをしました

どこにいくにしてもチェーンは必須です もちろん鎖です(デリバーチェーンは効きません)

と 地獄を味わいながらの実績です 参考までに。。。

貴重な情報ありがとうございました!
あの重さで志賀を下るスキルがすごいです、、、

圧雪路はなんとかなっても、路面凍結が怖いのでできるだけ安全運転を心がけたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA